忍者ブログ

ケロイド

ケロイドは手術やケガなど、主に外部からの刺激が原因で、体の組織が元の傷の範囲を超えて過剰に増えてできた塊です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブックマークに追加する

脂質とケロイドの関係・2

肥厚性瘢痕中の脂質に含まれる脂肪酸のうち、アラキドン酸とオレイン酸は「不飽和脂肪酸」でした。
今回はこの不飽和脂肪酸を少し細かく見ていきます。
必須脂肪酸は私たちが生きていく上で無くてはならない「必須」の栄養素です。食用油等に含まれています。
必須脂肪酸は油分からしか摂れず、体内では造れません。
 
なぜ「必須」なのかというと、これらは私たちの体の細胞膜やホルモンをつくる原料であり、そのため体のほとんど全ての機能に関係していて、体にとっては不可欠なものだからです。よく耳にする、脳の働きにとって不可欠な「DHA」もこの不飽和脂肪酸、脳は良質の油でできている、といっても過言ではないほどです。
必須脂肪酸の不足で起こる症状は、昔から、皮膚症状、頭痛、疲れやすさ、体力不足、頭の働きの変調、すぐに炎症や出血が起き関節がむくむこと、不妊、流産、腎臓のトラブルなどが知られています。
 
必須脂肪酸には「オメガ-6」と呼ばれている形の脂肪酸と、「オメガ-3」と呼ばれる脂肪酸があります。本来、この2種類の脂肪酸はバランスよく摂る必要があります。
 
オメガ-6・・・コーン、大豆、ひまわり、紅花などに多いリノール酸系列。「アラキドン酸」はこのリノール酸が体内で置き換わった脂質成分です。
 
オメガ-3・・・海藻、シソの実、魚介類、亜麻仁油などに多いα-リノレン酸系列。よく耳にする「EPA」や「DHA」はこのα-リノレン酸が体内で置き換わった脂質成分です。
PR
ブックマークに追加する
[12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2
sponsored links

ケロイド wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]